診療時間
曜日 | 時間 |
---|---|
月・水・金 | 8:30~23:00(夜間透析有り) |
火・木・土 | 8:30~17:00 |
- 臨時透析の受け入れも行っております。
- 休診日:日曜日
- 急患は山陽病院にて対応
- 透析ベッド数 121床
血液透析では除去しにくい低中分子蛋白といわれる物質を取り除くことができます。前希釈、後希釈の選択、適応疾患にあわせて補液流量やヘモダイアフィルターの選択など細かい条件設定を多職種で検討しています。
関節痛、かゆみ、イライラ感、むずむず脚症候群、腎性貧血、透析中の血圧の安定が期待されます。
仕事と透析治療の両立が図れるように夜間透析も行っています(最終開始18:30)
定期的なエコー検査で、血管の状態を確認し、シャントトラブルの予防に努めています。
穿刺が困難な場合、エコーを用いて、血管の状態を確認しながら穿刺します。
体調不良時、シャントトラブル時に同法人の山陽病院にて診療、手術・入院が可能です。その他、CT、MRI撮影、内視鏡検査等もスムーズに行えます。透析治療以外の認知症診断・ケア、整形疾患、リハビリ等も充実しています。
患者さんの情報を専用ソフトで一括管理することで、紙カルテと違い素早く情報を閲覧でき、経過の把握が可能となり、多職種での情報共有ができます。
クリニックから半径10キロ以内に居住する方でご自分での通院が困難な方
44台完備
透析食のお弁当(1食570円)を昼・夕ご準備できます。透析前後でご利用が可能です。
インフルエンザや発熱時に個室で透析を行うことができます。
ベッド上に個別の照明完備。頭元にあるスイッチでON、OFFできます。
風が直接当たらない空調を採用しています。
透析は特別な治療ではなく、睡眠や食事と同じように日常生活の中で欠かさずに続けていかなければならないものです。透析患者様の生活を少しでも快く安心して過ごせるよう、専門医をはじめスタッフ全員が真剣に医療と生活の両面からサポートいたします。
名称 | 山陽腎クリニック |
---|---|
所在地 | 〒720-0815 福山市野上町1-7-8 |
電話番号 | 084-928-5500(代) |
FAX番号 | 084-928-5535 |
1鞆鉄バス・中国バスの場合 | 「商工中金前」下車 徒歩3分 |
---|
2タクシーの場合 | 所要時間:約8分 |
---|
「山陽腎クリニックまで」とお伝えください。
駐車場 | 44台完備 |
---|